Blank?=False

ゆるゆる仕事したいフリーランスエンジニアの記事

応用情報技術者試験終わりました

皆さんこんばんわ。

ようやく今日、応用情報技術者試験が終わりました。

難しかった問題などの紹介や変わり種の問題も踏まえて感想を。

まず試験会場まで一苦労

今回、試験会場は静岡県立大学でした。
車の乗り入れができないので公共交通機関を使ってください、と受験票に書かれていましたが、
試験の2週間前に足を骨折してるのでIPAの担当者さんに連絡すると、「診断書が必要です」なんて言われてしまい、
まじかー、となってとりあえず会場まで送ってもらうかな…と考えていたらIPAの担当者さんが、

特別に大学内に入れるよう許可もらってきました!

と連絡がやってきました!

IPA!IPA!IPA!となった気持ちもあり、こうなったら受かったる!なんて気持ちでモチベーションアップ。
IPAの担当者さんごめんなさい、最初診断書が必要ですと言われ時「これだから公務員は…」なんておもっちゃいました。

というわけで実際に今日静岡県立大学で受験場所を確認すると…

さて、ここで静岡県立大学を紹介しておこう。

上から見るとUを逆向きにしたような形をした大学で・・・
f:id:stonebeach-dakar:20161016213201p:plain

f:id:stonebeach-dakar:20161016213550p:plain
上までずっと上り坂です。

そして試験会場は上り坂の一番上のキャンパスです!


ある意味試験より大変でした。

おのれ妖怪エアコン!

そして第2の壁。
自分の席は窓側、エアコンの真下でした。

10月でほどよい気温、普段だとちょっと肌寒いけど自分は頭使うと体が熱くなるので半袖で試験を受けていたのですが・・・
冷房がガンガン聞いてました

試験時間中、ずっと冷房に当たり続け、午後試験の途中から頭がぼーっと…今思えば監督官に言うべきでした・・・
コレがIPAの罠か・・・!(違います)

悪魔の午前問題

H28秋季応用情報技術者試験、試験終了後からツイッター応用情報技術者試験対策HPの掲示板では・・・

「今回の午前問題難しすぎ。」

という声がチラホラと。
自分も、「応用情報技術者試験.com」さんで過去問を1500問程やりましたが、今までの過去問傾向とはかなり変わった感じがします。
新規問題が、Webアプリ関係が幾つか、そしてまさかのPCリサイクル法」の問題まで。

PCリサイクル法は殆どの人が面食らったんじゃないでしょうか。そもそもどの分野の問題なんでしょうか。
(分類はストラテジとなってましたが戦略なの?)

Webアプリの問題は、「WebSocket」と「WebブラウザとAPサーバ・DBサーバ間のプロセス」の問題でした。
RubyOnRailsの勉強でこの辺はしっかり身についていたので苦労しませんでしたが、Webアプリやってない人はちょっと難しそうだなぁ・・と思いました。

そして今旬な「マイナンバー」に関する問題も出題されてました。(コレも分野はストラテジ。納得。)
今回、過去問ばっかりやっててもそれは実力ではない!とIPAから警告されたような気分です。


ちなみにその午前問題、回答が試験の夜IPAから公開されたので自己採点してみたところ、68問正解=85点、でした・・・
俺がそんな良い点数だすわけないので多分どっか間違ってると思う。ほんとは70点じゃなーい?(自信なし)
どちらにせよ、午前は48問正解で合格なので多分通ってる・・・かな?

午前に比べてやさしい気がする午後問題

午後問題、これもTwitterなどでは午後は簡単になった、という情報が多いです。
ですが、コレも過去問とはまた違う傾向の問題がチラホラあったようです。

自分は選択問題にプログラミング(アルゴリズム)、データベース、プロジェクトマネジメント、ITサービスマネジメントを取りました。
予定では情報システム開発を取る予定だったのですが、今までの過去問はUMLに関係した問題が多かったのに
今回は苦手なモジュール分割の問題だったので急遽ITサービスマネジメントにチェンジ。

セキュリティ、プログラミングはかなり簡単でした。ちなみにプログラミングはお題が「魔法陣」だったので
心をくすぐられた方は多いのではないでしょうか。
※自分もその1人。

データベースは、過去問で一切見たことがなかった「カーソル」の問題。まさかのデータベースにプログラミングが絡む問題だったので
SQLはわかるけどプログラミングはさっぱり、な方は相当厳しかったんじゃないでしょうか…
自分もカーソルはサッパリ知らなかったのですが、基本はプログラミングだろ、ってことでそこまで苦労せず解けました。

PJマネジメント、ITサービスマネジメントは特に言うこともなく、過去問と同様な傾向だったと思います。

ちなみに自分は受けていませんがシステム監査の問題では「システム監査人が不正を行っている」という衝撃のオチだったそうです。
(問題はログを見ても監査記録を見ても不正を防げない場合がある、それはどのような場合か、なんてものです)

個人的に午後試験はおそらく合格ラインについてるかな〜?という感じです。
それだけ午前が難しい感触だったので、噂の「合格率調整」次第ですが合格する可能性はそこそこありそうです。

最後に

少なくともこのブログを始める前、Railsの勉強を始める前、だったら間違いなく合格ラインにもたどり着けませんでした。
Railsの勉強を始める前はSQLもあまり覚えていなく、Webアプリの動きもよくわからなく、
良くも悪くも「情報技術者」ではなく「プログラマ」だったと思います。


ドタバタした応用情報技術者試験ですが、応用情報技術者試験の勉強を通して
プロジェクトマネジメント(PMBOK)の知識、ITストラテジの知識、システム監査の知識がついたのが
個人的には大きいと思います。

プログラマ」ではなく、「情報技術者」としてIT全般に対しての実力は確実に上がりました。
プログラマとして更に上を目指すのはアルゴリズムのセンスがないと思ってますので無理かな〜と思ってますが、 ソフトウェア・データベース・ハードウェア・アーキテクチャ・マネジメント全部が一定水準以上の実力を持つ
ゼネラリストを目指して頑張っていこうと思います。


とりあえず12月の結果発表を待ちつつ、受かっていれば
H29春季にデータベーススペシャリスト試験に挑戦します!

そのためしばらくはデータベース中心の勉強になりそうです。


2016.12.17追記 合格発表と勉強方法のまとめ

stonebeach-dakar.hatenablog.com